こんにちは!
今回は、パソコンにSD/microSDカードスロットが必要なのかどうかについて考えていきます!
カメラやスマートフォンなどに使うSDカード/microSDカードですが、それらを読み書きできるスロットはノートパソコンに必要なのでしょうか?
この記事では、SDカードスロットについて、SDカードそのものについてや、SDカードリーダーにも触れながら解説していきます。
それでは見ていきましょう!
SDカードについて
SDカード(SDメモリーカード)は、情報を保存するためのカードです。
SDカードはその小ささを活かしてカメラやスマートフォンなどに接続して、データの保存に使うことが多いです。
SDカードには、SD、miniSD、microSDの三種類の大きさがありますが、最近ではminiSDというサイズはほとんど見ることがないため、SDとmicroSDの二種類と考えていいでしょう。
また、SDカードは容量によってSD(SDSC)、SDHC、SDXCと呼ぶことがあります。SD(SDSC)は2GBまで、SDHCは4GB〜32GB、SDXCは64GB〜2TBに対応しています。機器によっては「SDHC対応」などと書かれていることがありますが、これはSD(SDSC)とSDHCに対応していることを示しており、SDXCには対応していません。
SD/microSD変換アダプター
SDカードとmicroSDカードは大きさが違うため、SDカードスロットにmicroSDカード、microSDカードスロットにSDカードを直接接続することができません。
microSDカードをSDカードスロットを使って接続したい場合、microSDカードをSDカードの大きさに変換することができるアダプターが売られていますので、それを使えばmicroSDカードをSDカードスロットに変換することができます。
また、逆にSDカードをmicroSDカードスロットに入れるためのアダプターも、種類は少ないですが存在します。
しかし、SDカードをmicroSDカードの大きさに変える変換は、スロットの形状によってはカードが入らない可能性があることに注意しましょう。
SDカードスロットがあるメリット
SDカードをすぐに読み込める
パソコンにSDカードスロットがあるメリットとして、SDカードをすぐに読み込めることが挙げられます。
特にカメラで写真をよく撮るという方にとって、カメラで撮った写真や動画をパソコンのSDカードスロットを使ってすぐに取り込むことができるため、とても便利なものとなります。
SDカードは電子機器ですから、いつ壊れるかわかりません。SDカードスロットがあれば、SDカードとパソコンを接続して、こまめに写真のデータのバックアップを取ることがかんたんにできます。
USB接続のカードリーダーもある!
SDカードスロットがないとSDカードの読み書きができないわけではありません。USB接続のカードリーダを使って、SDカードやmicroSDカードのデータを読み書きすることができます。
USB接続のカードリーダーを使うのが手間でない方や、SDカードやmicroSDカードをパソコンで読み書きする頻度が低い場合は、ノートパソコンにSDカードスロットがない場合でも十分にSD/microSDカードの読み書きができるでしょう。
USB接続のSD/microSDカードリーダーは家電量販店やネット通販はもちろん、ホームセンターや100円ショップにも売っている場合があります。
しかし、転送速度はカードリーダーの機種によって様々なので、どれくらいの転送速度がほしいのかを考えながらカードリーダーを選ぶようにしましょう。
高画質の写真をたくさん撮るにも関わらずUSB2.0接続の低速なカードリーダーを選ぶとパソコンへの転送にたくさんの時間がかかってしまいます。
また、カードリーダーにもデメリットがあります。それは、USB端子を一つ使うということ。USB端子の数が少ないノートパソコンの場合、USBハブを使わなければなくなるという点でデメリットでしょう。
まとめ
今回の記事では、ノートパソコンにSDカードスロットは必要なのか考えてきました。
ノートパソコンにSDカードスロットはあれば便利ですが、なくてもカードリーダーがあれば問題なくSDカードの読み書きができます。
パソコンにSDカードスロットがなくても、カードリーダーでデータの読み書きをすることができるため、「SDカードスロットがないからこのパソコンは選択肢から外す」という必要はないと思います。
転送速度について考えながらSDカードリーダーを選べば、問題なく情報の転送ができるでしょう。
この記事があなたのノートパソコン選びの助けになれば幸いです。それではまた次の記事でお会いしましょう!