こんにちは!
今回は、ステレオとモノラルについて解説していきます。
スマートフォンのスピーカーなどの説明に表示されている「ステレオ」「モノラル」ですが、一体何を表しているのでしょうか。
この記事では、ステレオとモノラルについて解説し、それぞれのメリット・デメリットを紹介していきます。
それでは見ていきましょう!
ステレオとは
ステレオとは、左のスピーカーと右のスピーカーで少し違う音を流すことを言います。
普段聞いている音も耳の位置の違いにより左耳と右耳で少し違う音になっており、そのおかげでどの方向から聞こえているかを感じることができるようになっています。そのため、ステレオでは音に立体感が生まれ、音の広がりを感じられるようになります。
音楽や映画などに向いています。
モノラルとは
モノラルとは、ステレオのように音が左と右に分かれておらず、一つのスピーカーで流せるような音のことをいいます。
ステレオと比べると立体感や音の広がりは感じにくいですが、どの場所で聞いても同じように聞くことができ、音声などに向いています。
ステレオのメリット
音に立体感が生まれる
ステレオはモノラルと比べて、音に立体感が生まれます。音楽や映画などはステレオスピーカーで聞いたときに立体感を感じられるようになっており、ステレオスピーカーで聞くことによってより楽しむことができるでしょう。
音の細かいところまで聞くことができる
ステレオでは、音の細かいところまで聞くことができます。左右で違う音が流れているため、モノラルよりも音が分離して聞こえ、音量が小さな楽器の音なども聞こえやすくなります。
ステレオのデメリット
音を聞く場所によって聞こえ方が大きく変わる
ステレオスピーカーの場合は左右で流れている音が異なるため、左側、もしくは右側のスピーカーに近い場所で聞いた場合、本来の聞こえ方と違う聞こえ方になる可能性があります。
スマホやタブレットなどのスピーカーでは問題になることはほとんどありませんが、左のスピーカーと右のスピーカーが大きく離れている場合には音を聞く場所に注意する必要があります。
価格が高くなる
ステレオのスピーカーが搭載されている機器はモノラルのスピーカーが搭載されているものと比べると価格が高くなる傾向があります。
モノラルのメリット
どこで聞いても違和感が少ない
ステレオの場合はスピーカーの位置によって聞こえ方が変わりますが、モノラルでは聞く場所によって音の聞こえ方が変わりにくく、どこで聞いても違和感が少なくなります。
機器が安め
ステレオスピーカーを搭載した機器に比べ、モノラルスピーカーを搭載した機器は価格が安い傾向があります。
モノラルのデメリット
音楽にはやや不向き
モノラルは電話など音声を聞くには十分ですが、音楽を楽しみたい場合にはあまり向いていません。音楽はステレオスピーカーで聞くように調整されており、ステレオスピーカーで聞くことによって音の広がりを感じられるようになっています。
そのため、モノラルで聞くと本来の聞こえ方とは少し違う聞こえ方になってしまうことがあります。
スマートフォンやタブレットのスピーカーについて
スマートフォンやタブレットのスピーカーでは、モノラルスピーカーよりもステレオスピーカーのほうが音に立体感が出るでしょう。
また、スピーカーの位置や配置によっても音の感じ方は変わります。タブレットで横向きに持ったときに左と右にスピーカーが来るような構造になっていれば、横向きで動画を見たときに音が左右のどちらかに偏ることなく音を聞くことができます。
タブレットの中には、スピーカーが4つ以上搭載され縦向きでも横向きでも偏ることなく音を聞くことができる機種もあります。
まとめ
今回はステレオスピーカーとモノラルスピーカーについて解説し、それぞれのメリットとデメリットを見てきました。
ステレオスピーカーには音を立体的に聞くことができるというメリットが、モノラルスピーカーには価格が安く、どの場所でも同じように聞くことができるというメリットがありました。
また、スマートフォンやタブレットのスピーカーを考えるときにはモノラル・ステレオ以外にも、スピーカーのある位置も気にすると良いということも紹介しました。
私は横持ちしたときに片側からしか音が出ないタブレットを使っていたことがあります。音の聞こえ方は、多少の違和感はありましたが個人的には問題ないと感じました。ただ、音が片側からしか聞こえてこないことに違和感を感じる方もいると思います。端末のスピーカーを使う頻度が多い方はスピーカーの仕様や配置について軽く調べてみるのも良いかもしれません。
音をより鮮明に聞きたい場合はイヤホンやヘッドホン、外部接続のスピーカーなどを使うこともできます。自分にあった方法で音声通話や音楽鑑賞、動画の視聴を楽しみましょう。